こんにちは。
コンクリートを上げるから “
アップコン” のココロです。
桜が満開の時、4月1日を迎え、
アップコンに新しいフレッシュな面々がやってきました。

新しい技術くん・技術ちゃんたち
★☆ まずはm社長から挨拶。

アップコンのm社長
「入社おめでとう! かなり緊張していると思うが、その気持ちを忘れずに早く仕事を覚えて下さい。
まずは、
アップコンを選んでくれてありがとうございます。社会人となって、これから楽しいこと、つらいこと、沢山あると思いますが、6人はいつまでも連絡取り合える中になり、情報を共有しながら成長してほしい。アップコンの理念は、「健康第一・安全第一・家庭第一」です。また今年の
アップコンの目標は、「時間」です。 時間をいかに有効に使うかを考えながら仕事をし、社会貢献度の高い企業を一緒に目指しましょう。困っている人に我々の技術が役立つことを広めていきたいと思っています。健康に気をつけて、これから一緒に頑張っていきましょう!」
★☆ 次に、技術くん・技術ちゃんたちが配属される技術部の部長の挨拶。

アップコンの技術部長
「入社おめでとうございます!
また、
アップコンを選んでくれて、ありがとうございます。
私から3つのことをお話します。
学生の時は、教育にしろ機会にしろ、色々な人から与えられて過ごしてきたと思う。これからは、自ら望まないと与えられません。是非自分をアピールして、積極的に仕事に取り組んで下さい。
次に、「あいさつ」です。これは社会人としては基本中の基本。出勤してきたとき、現場に行ったとき、集荷にくる宅急便の人、KSPを掃除している人、「あいさつ」する人は沢山います。心がけて行って下さい。
最後に、ある会社の会長が話していたこと。 『仕事の成果 or 人生 = 能力 x 熱意 x 考え方』 だそうです。つまり、能力や熱意はみんなあると思う。しかし、考え方は、場合によっては、プラスにもなるし、マイナスにもなります。 物事がおきたとき、プラス思考の考え方になるように、解釈し、仕事を行ってほしいと思います。」
★☆ 新入社員から挨拶
・日本や社会のためになる会社に入りたいと思っていた。日本を支える会社に入れてうれしいです。早く溶け込めるように頑張ります。
・能力を伸ばしながら、少しでも早くお役に立てるようになりたいです。
・
アップコンの理念である「健康第一」が少し欠けています。料理もできないし朝食も取りません。しかしこれからはこの辺を直していきたいと思います。
・学生生活を楽しみすぎで、体調を崩しました。今日から気持ちを切り替えて頑張ります。
・バイクや機械いじりが好きです。毎日、先輩から見たり聞いたりして学びたいと思います。
・真面目が取り柄で決して器用ではありません。沢山質問をして、都度覚えていきたいと思います。
★☆ この後、
アップコン社員から一人ずつお祝いのコメントをしました。
・やる気が伝わってきて雰囲気が良いですね。これからが楽しみです。
・わからないことは、わからないままにせず、すぐに聞いてほしい。
・内定後の現場見学会の時に会ったとき、新鮮な気持ちになった。これから一緒に頑張りましょう。
・世の中は面白くない。しかし捕らえ方で面白くなる。楽しい人生を歩んでほしい。
・入社するのを心待ちにしてました
・自分の強みをアピールできるようにしてほしい。
★☆ 最後に、みんなで記念撮影をしました。

アップコンの技術部員
フレッシュなメンバーも加わり、
アップコンは益々パワーアップしました。これからは、この面々でニッポン全国 調査・施工にお伺いします。
これからも、
アップコンを、どうぞよろしくお願いします。