ホームニュース一覧第327号(2023/10/10発行)テラリウム・体験ワークショップ
2023.10.17ニッポン上げろ!

第327号(2023/10/10発行)テラリウム・体験ワークショップ

※この記事は沈下修正の専門家アップコンの社長メルマガ〔ニッポン上げろ!〕のバックナンバーです。
【メールマガジンの新規登録はこちら】

 

こんにちは!
コンクリートを上げるからアップコンの松藤です。

10月7(土)~9(月・祝)の3日間、
カワスイ川崎水族館でテラタンを使った
テラリウム体験ワークショップが開催されました。

アップコンが開発したテラリウム用の新素材「テラタン」を使って、
切ったり、ちぎったり、こすったりしながら
自分だけのオリジナルテラリウムを作ります。
当日は4歳のお子さんから若いカップルまで
みなさん楽しそうに思い思いのテラリウムを作っていました。

私も中日の8日(日)に参加してみました。

テラタンはテラリウムの基盤や岩の代わりになります
ウレタン製のため岩のように重くなく、
またテラリウム用のガラスケースを傷つける心配もなく、安心して使えます。
スタッフから渡されたテラタンをステーキ用のナイフで削っていきます。

通常はカッターナイフでテラタンを削るのですが、
小さなお子さんでも安全にできるようにと
ステーキ用のナイフで削っていきます。
それでもテラタンはサクッサクッと
心地よい感触を手に伝えながら削っていくことができます。
テラリウム用のガラス容器に砂を入れ、
思い思いの形のテラタンを容器内に配置していきます。
砂が崩れないように霧吹きで水をかけた後に、
コツボゴケとホソバオキナゴケをピンセットを使って
レイアウトしていきます。

最後にカエルや動物などのフィギュアを飾れば完成です。
私は手先が不器用なのでピンセットでフィギュアを掴んで
配置するのに何度もやり直しをして手間取りましたが、
一緒にいたお子さんたちはエイヤッ!て感じで一発で置いていました。
子どもの感性はすごい!というか、
やはり、子供の時にこのような体験をすることによって
感性(創造力)が磨かれていくのだなと思いました。

で、大人の私が作ったのはこんな感じです。

約1時間の体験会でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
みなさんも一度テラタンを使って
テラリウムに挑戦してみてはいかがですか?

 

 

  
P.S

サッカーJリーグもいよいよ佳境に入ってきました。

  
川崎フロンターレはリーグ戦は厳しい順位ですが
天皇杯は12月9日の国立競技場での決勝戦のみとなっています。
また、ACLもグループステージ(グループI)で
2連勝と好調なスタートとなっています。
10月7日(土)、
川崎フロンターレのパートナー企業同士によるフットサル大会が開かれました。
アップコンは予選リーグ(Aグループ)3勝2敗という成績でしたが、
他グループとの得失点差で惜しくも決勝トーナメントへは進むことができませんでした。
とは言え、ここ何年も予選リーグでさえ1勝もできなかったチームが
今年は3勝もすることができ、大躍進でした!

カテゴリー