2010.11.26旧ブログ

すごい技術

こんにちは。コンクリートを上げるから “アップコン” のココロです。   先日、九州のある建物の床沈下修正をさせて頂きました。 施工後、ある業者さんによるドリルの孔埋め作業を見せて頂きました。   補修1.jpg   どうやって埋めるんだろう???   補修2.jpg   床の色と同じになるように調整し、孔埋め。 もうこの地点で、孔の開いていた場所がわかりにくくなってます。   補修3.jpg   お見事!!! とってもキレイに仕上がりました。   この技術も、研究を重ねてここまでになったとか。本当にすごいことです。 見学させて頂き、ありがとうございました。   ★☆★ コンクリート床沈下修正工法 アップコン ★☆★ 沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。 4コマ※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法アップコン」のホームページをご覧下さい。   ☆★☆ 硬質ウレタン杭状地盤改良工法 安心地盤 ☆★☆ 軟弱地盤に孔を開け、発泡ウレタンを地盤に注入することにより、地盤内に円柱形のウレタン硬化体が形成され、原地盤に硬化体の摩擦力が加わった複合地盤が上載構造物を支持します。 安心地盤4コマ.jpg※詳しくは、硬質ウレタン杭状地盤改良工法安心地盤」をご覧下さい。 特殊ウレタン樹脂は、フロン・代替フロンを発生しない完全ノンフロン材を使用しており、この樹脂を使ってアップコンは、より経済的で、効率の良い、安全で、環境にやさしい、第2、第3の新工法を開発しながら、社会貢献度の高い企業を目指し続けます。