0800-123-0120
全国対応ご相談窓口
平日/土曜日
8:30~17:30
お問合わせ
カタログダウンロード
会社概要
トップメッセージ
アップコンについて
企業情報
資格保有状況・
人材育成
コーポレート
ガバナンス
ISOへの取り組み
環境への取り組み
健康経営
ブランド・
アイデンティティ
特許・受賞一覧
メディア紹介
アップコン工法とは
アップコン工法の特長
ウレタンについて
事業領域/ソリューション
工場
倉庫
商業施設・店舗
道路
港湾
住宅
空港
防衛施設
学校
その他施設
特殊施工
農業用水路トンネル
土壌改良材
機械振動の抑制
ベタ基礎住宅の沈下修正
海外施工
ベトナム
施工事例
コラム
よくあるご質問
採用情報
IR情報
日本語
English
お問合わせ
カタログダウンロード
サイトマップ
個人情報保護方針
反社会勢力対応規定
メルマガ登録
ニュース一覧
ホーム
ニュース一覧
ホームページ
2005.10.06
旧ブログ
ホームページ
こんにちは。コンクリートを上げるから”
アップコン
“のココロです。
ブログにおいて、何度か地震のことを取り上げて、
アップコン
の工法は、建物の耐震化にもなることを紹介してきました。
ホームページにも、新たに「
耐震化にもアップコン
!」という専門のページを設けました。まずは、
ここ
をご覧下さい。
・・・・・小学生?の
アップコン
くんがいるよ?
アップコン
くんって小学生だったの??
・・・それはヒ・ミ・ツです。
コンクリートスラブ沈下修正工法
からも想像できるかと思いますが、
アップコン
の始まりは、
沈下修正
からでした。その後、お客様から、「この工法でこんなことをしてみたらどうか。」と提案して頂いたり、時には技術くんたちから、「こんなふうにしてみたらどうか。」と案が出たり、日々研究・開発を継続しながら思考錯誤し、今では、沈下修正だけでなく、
空隙充填
、
地盤改良
、
止水
、
断熱
、、と
アップコン
は、その用途を広げてきました。
耐震化
もそれに続く新たな1つの用途です。 今後も、研究・開発を継続して行ない、社会貢献度の高い企業を目指して、頑張っていきたいと思っておりますので、今後も
アップコン
をどうぞ宜しくお願い致しますm(. .)m。
ホームページの情報はまだほんの一部。今後は、
アップコン
のホームページを訪れてきて下さったお客様に、「わかり易く充実してて、見てて楽しかった。」と感想をいただけるよう、
アップコン
の技術と同様に日々研究・開発?を継続して思考錯誤しながら進化させていきたいと考えています。
ブログもホームページの1ページ。ブログにおいても、もちろん同じ気持ちです^^。 乞うご期待
一覧へ戻る