こんにちは。 コンクリートを上げるから “アップコン” のココロです。
アップコンの冬休みは・・。
年末年始と施工があったため、技術くんはそれぞれの現場へ。
営業マンは個々に事務所に出勤。 などなどなど。
一斉に仕事がスタートしたのは、7日からでした。
午前中から全体会議。
一部の技術くんは施工で現場でしたが、ほぼ全員集合での会議となりました。
m社長から厳しいメッセージと、来期(2011年度)にはまだ1ヶ月ありますが(アップコンの新年度は2月からの為)、来期の売上目標などの話があり、また、昨年度の社内での目標が、「時間」と「報告」⇒ 今年度は「〇〇」「〇〇〇〇」に変更される発表もありました。
● 安全に対する意識をしっかり持ち、無事故無災害で!
● 利益にこだわって仕事が取れる様努力したい!
● 新しいお客様も増えてきているので、社内全体で協力してロスを少なくしていきたい!
● 今年も1年元気を出して頑張っていこう!
● お客様との関係を良好に築けるよう気をつけてやっていきたい!
● 自分ができることをしっかりとしていきたい!
などなどなど、スタッフからの今年1年に対する意気込み発言がありました。
今年も、イロイロあるかと思いますが、みんなで今年も1年、元気に頑張っていきましょう!
↓↓↓↓↓
今年度目標の「〇〇」「〇〇〇〇」とは????
昨年度の目標「時間」と「報告」が壁からはがされ・・・
今年度の目標が新たに貼られました。
m社長より:
2011年度目標は、「熱意を持って仕事に取り組む」ことが大事です。ベンチャー企業は恵まれた環境にあるわけではありません。常に生み出し続けなければなりません。2011年度はそれを再認識し、話し合って良い方向にしていきましょう!
もう1つは、「見える化」です。自分たちの仕事を全員で見える化することで、他の人が何をやっているのかを理解した上で、自分の仕事ができるようにしましょう! この目標の中には、「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」やコミュニケーションを含んでいます。新しいことや情報が出たときは開示できるように努力して下さい。
この目標は、事務所内で目に付きやすい、出入り口の所に貼られました。
↓↓↓↓↓
そして、全体会議の後、みんなで恒例の溝の口神社へ参拝。
会議終了後、すぐに現場へ向かった技術くんも数名いたので、今年の参拝は、いつもの半数くらい・・。
初日から、忙しい日がスタートしました。
今年も、北海道から九州・沖縄まで、ニッポン全国元気にお伺いします。
今年もアップコンを、どうぞ宜しくお願いします。
★☆★ コンクリート床沈下修正工法 アップコン ★☆★
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」のホームページをご覧下さい。
☆★☆ 硬質ウレタン杭状地盤改良工法 安心地盤 ☆★☆
軟弱地盤に孔を開け、発泡ウレタンを地盤に注入することにより、地盤内に円柱形のウレタン硬化体が形成され、原地盤に硬化体の摩擦力が加わった複合地盤が上載構造物を支持します。
※詳しくは、硬質ウレタン杭状地盤改良工法「安心地盤」をご覧下さい。
特殊ウレタン樹脂は、フロン・代替フロンを発生しない完全ノンフロン材を使用しており、この樹脂を使ってアップコンは、より経済的で、効率の良い、安全で、環境にやさしい、第2、第3の新工法を開発しながら、社会貢献度の高い企業を目指し続けます。