こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
昨日は、お客様の会社までプレゼンをしに出張していました。降り立った場所は、山形県。昨日は全国的に冬特有の天気だったらしいね。。 山形も、これでもかっって位、
だったよ。
最寄り駅まで、お客様に迎えに来て頂いたのですが、その車中から撮ってみました。 前が見えない位雪が舞い上がった感じで降っていたんだよ。
雪が積もって道が見えなくなっても目印になるよう、道沿いに赤い色をしたポールが数メートルおきにあるのですが、そのポールを頼りに車を運転してました。 ・・・・つまり、瞬間的にそれ位すごい雪だったってこと。
大きな交差点や国道などは、水(湯?)が流されていて融雪していました。それって、地下水を使用しているんだって。その為に、地盤沈下が起こるらしい。。
帰りに乗った電車です。駅のホームも雪が積もっていて、、ホント寒かった。。
山形って、何が有名だろうか・・・。さくらんぼ、ラフランス、、山形牛、、、と食べ物ばかり浮かびますが。。 ”おしん”の舞台になった場所だったらしいよ。。 へえ・・って感じ。
米沢牛のすきやき弁当を食べました。美味しかった。これは新幹線つばさの車内限定のお弁当。 乗らないと食べれなけどね。
温泉もいっぱいあるんだって。 お勧めの季節は、秋。 美味しい食べ物も沢山あるらしいよ。次回は旅行で訪れたいものです。