ホームニュース一覧電化製品の店
2005.11.30旧ブログ

電化製品の店

こんにちは。 コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

先日、「あの有名な・・」と題したブログで紹介した場所、みなさんわかりましたか?

アップコンの技術くんたちは、わりと近くで施工していました。 今日は、その施工を紹介します。

施工写真3電化製品を売っている某店舗。 店内は、売り場 と 商品を仮置きしている場所が仕切られていました。

←は、その仕切り壁の上部です。

よ~く見てね。 天井から壁が少し離れているので、壁の上部が少し歪んでいます。 

あとで、施工後の写真も紹介するので、①写真と記憶して下さい。

 

施工写真1別の場所でも、、、うわっ この部分は完全に離れちゃってるよ。。

 

軟弱地盤が原因で床が沈んでしまっている為に、壁が床に引っ張られて、天井と壁に隙間ができてしまっているんです。 この店舗の周りは田んぼ。 そりゃ地盤も軟弱でしょう。。 最大で、62ミリ沈んでいました。

注入

 

でも、アップコンなら、こんな壁も、あっという間。

床をグイグイグイっと持ち上げるよ~~。。

 

 

 

 

施工写真2ほ~ら、ぴったりにね(^^)g!

①の写真と比べてみて。

 

 

施工範囲は、約300㎡。 店舗なので、閉店後に施工を開始し、開店前に終わらせて、、という作業工程で約3日間で修正させて頂きました。

アップコンなら、修正の為に閉店する必要もありません。 しかも、騒音や振動もほとんどないから、夜間施工でもご近所に迷惑になることもありません。

営業を止めずに超短時間で施工できるアップコンならではですね。

トイレ1

施工前・施工後写真で、もう1つ紹介します。

写真からすると、、来店するお客様用トイレかな?

中央に注目。 タイルが角を挟んでずれているのがわかるかな?

 

トイレ2

グイグイグイっと持ち上げた後だと、ほ~ら、ピッタリになってます。

これを目の前で見ていると、面白いんだよね~。映像で伝えられないのが残念。。。

 

店舗の周りは田んぼ、、、っつうことは、施工中の夜は、ま~~っ暗。 湿気のせいか、霧もあったらしく、夜は幻想的な風景だったらしいよ。。

怖くなかったのかなあ??