こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
アップコンのある神奈川県は、頑張っているベンチャー企業や素晴らしい技術を持っているベンチャー企業に対してそれを称する表彰制度が多くあります。
アップコンも色々な賞を受賞させて頂きました。かわさき起業家選抜の入賞・会場応援賞、かながわビジネスオーディションの奨励賞、かながわキラリチャレンジャー大賞、EOY JAPANのファイナリストなどなどなど。
先日(10月18日)に、第一回横浜起業家交流会が開催されて、アップコンのm社長がそこで講演をしてきました。
実はこの講演、かながわキラリチャレンジャー大賞を授賞したのがキッカケ。担当者の方に、是非講演をして下さいとお願いされたのです。
場所はここ。
日本大通り駅に直結している横浜情報文化センターです。
この辺は、建物がレトロ調と言うか・・、とっても街並みがきれいなところ。お天気も良かったし、気持ちよかったよ。
講演を聴きに来た方は、10数名。とってもアットホームな講演会です。
今回の講演は、m社長ともう一社の社長。昨年のかながわキラリチャレンジャー大賞を受賞した社長さんです。
まずは、m社長から。。パワーポイントを使って工法の説明をし、テレビで紹介されたことやアップコン劇場、ホームページなどを題材にアップコンのマーケティングの説明をしました。
講演は、約20分程度。結構ありました
その後は質問タイム。
「どうしてこの仕事をしようと思ったんですか?」「素材の開発・注入をどうするか・・など、どうやって準備して事業をスタートしたのですか?」
むむむ。。。さすが、みなさん真剣です。(当たり前ですけど。)
その後は、もう一社の社長さんの講演があり、今度は二人で前に座って企業家トークショー。最後に懇親会がありました。
実はこの講演会、有料だったんです。このような会の講演をお願いされるなんて、、大変光栄です。
休憩中に、横浜情報文化センターの窓からこんな写真を撮ってみました。
これは、神奈川県庁です。m木さんに聞いたら、明治に建てられた歴史のある建築物とのこと。中にあるエレベーターの階数が時計の羅針盤のような作りになっているんだって。見学してくれば良かった。。
このレトロっぽい街並みには、ピッタリな、素敵な建物でした。