こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
北海道のみなさーん日ハム優勝、おめでとうございます
応援すごかった
テレビのニュースを見て、北海道のパワーを感じました。サッカー
も面白いけど、、野球もまた別の面白さがあります。
最近アップコンは、調査依頼が次々とあります。今日も、ある現場の調査に行ってたのですが、その中で、地盤が下がっているのがよ~~くわかる写真がありましたので、紹介しまっす。
どこの部分が下がっているか、わかるかな?
ここは某事務所のエントランスなのですが、エントランス部下が沈下しています。以前、地盤が下がってアスファルトごと沈んだので、エントランス部下に穴(空洞)が出来、とりあえずアスファルトを流して埋めたとのこと。
でも近づいてみると、その埋めたアスファルトもまた下がっている為、再び空洞が出来ていたそうです。要するに、写真は、空洞が見えないように、蓋がされているだけの状態。
建物は杭があるので下がってないけど、、建物外は、地盤が軟弱なので、下がっている、、という構図です。
床は下がっていなくても、軟弱地盤が原因で地盤だけ下がり、床下に空隙があるケースもあります。このような床は、放っておくと、危険です。何か気になることがあれば、アップコンに是非ご相談下さい。