こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
先週、東京は桜が満開だったのですが、今ではすっかり葉桜になりました。今年は暖冬だったせいか、桜が咲いたのも早かったな。。 実は昨日、仕事で京都に行ってきたのですが、なぜか、人、人、、人。。。 そうです。京都は東京よりも一週間遅れで、この週末が桜の満開のとき。京都も桜見物する見所が沢山ある場所ですからね。お天気も良く絶好の桜見物日和でした。折角なので、東京に戻る前にちょこっと寄り道。
桜見物ならぬ、人見物ってとこかな。
人、人、、人、、、、あちこち人ばっかり。日本人は、ホントにお花見好きだと思いました。
京都での仕事の報告は、また後日しますので、お楽しみに・・ね
すこ~し前に行った、施工の報告をします。
これは調査用に床に孔を開け、そこにCCDカメラを入れて、コンクリート床下の空隙を調査している時の写真です。
兵庫県内某工場。「床が振動するので、調査をしに来て下さい。」インターネットでアップコンを検索して下さり、お問い合わせをして下さったお客様です。
調査した結果、床下に約40ミリ程の空隙が確認できました。そして後日・・。。
3月末まで、アップコンの一番の若手だった2人で注入させて頂きました。
作業は、平日の工場稼働中にさせて頂きました。大型プラントの設置の必要がないアップコンですので、営業を止めずに施工をすることが出来ます。
ここは、後日報告をする(予定の)現場の前日に駆けつけた現場です。日本全国施工するアップコン。この週は、関西方面で施工をしていました。
さあて、お次はどこの空の下?? 現在、アップコン号の1台は、某県内で施工中です。桜が咲いているところかもしれないよ。