こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
4月に入ってから、雨が多いですね。急に寒かったり、暖かだったり、、風邪ひかないように気をつけましょう!
今日は、先日行った施工現場の報告をします。
前回お客様の都合により施工できなかった箇所(場所)があり、再び駆けつけて修正させて頂きました。
孔は、66箇所削孔。今回は、床下にできた空隙充填工事のみです。
注入の時間計測をしているのは・・、、あれ??女の子かな??
1月に入社した、A子さんです。彼女は、今、営業部内にて研修中。。数ヵ月後の、即戦力の営業マンを目指して頑張っています。
今回の現場で、作業デビュー
“営業はまず現場から” 。アップコン営業マンの研修は、まず現場から始まります。
でも、女性が現場で作業するのは、アップコンにとって、A子さんが初めてのこと。
ドリル削孔、時間計測、孔埋めなどを作業しました。特に削孔は緊張しましたが、ドリルが意外に軽かったのには少し驚きました。ドリルを入れる時よりも、抜く時の方が少し難しかったです。色々勉強になり、楽しかったです
これから、色々経験して、色々吸収して、、立派な営業マンになれるように頑張って下さい
この現場は、A子さん以外にも、研修中のルーキーがいました。彼らは、先輩技術くんにつき、1つ1つ丁寧に作業してました。
・・・・・ルーキーって、どんな人??
・・・そうですね。そういえば、まだブログで紹介していませんでした。現在、あちこちで研修中なので、もう少し落ち着いたら、紹介します。