ホームニュース一覧千葉県内にある倉庫床沈下修正工事
2007.07.11旧ブログ

千葉県内にある倉庫床沈下修正工事

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

九州の雨。未だに今日も降り続いています。九州でロード中の技術くんから、毎日のように施工報告メールが送られてきますが、まさに、LIVEで雨のすごさが伝えられてきます。

今週お問合せのあった中で、「今日の集中豪雨で住宅の土間の一部が沈下しました。(福岡県内のお客様)」といったものもありました。

アップコンのある川崎市も、都内も、昨日から雨。。おまけに昨夜は沢山降ってました。。

梅雨はもうしばらく続きます。梅雨と言っても、最近は集中豪雨が多いです。みなさん、気をつけてお過ごし下さい。

さて今日は、千葉県内にある倉庫の床沈下修正工事を紹介します。

k2

アップコン1号と2号。

業務を止めずに超短時間で施工可能!アップコンですが、お客様のご要望で、業務がお休みである週末を利用し、2回に分けて施工させて頂きました。

しかも、より早く修正をさせて頂くための2台施工!

コンクリート打替え工法に比べ、工期は約1/10(当社比)!ですが、2台で施工すれば更に工期は短縮できます

k3

中の様子を覗いてみると・・・、2台施工ってこんな感じ。写真の内容をちょこっと説明すると・・、

特殊ウレタン樹脂を床下に注入して作業する人特殊ウレタン樹脂を注入する為の孔を開ける(削孔する)人、、注入後削孔した孔を埋める人、、、アップコンの技術くんたちが、それぞれの役割を持って施工させて頂いています。

k1

これは削孔の様子。。アップコンは床を壊さずに既存の床をそのまま利用した修正工法なので、ホコリはほとんどありません

しかし、床に孔を開ける削孔の時だけは、ホコリが少しありますので、集塵機を使いながら、きれいな現場を心がけています。

 

施工面積は約1200㎡。軟弱地盤が原因で、最大66ミリの床を、約4日間で修正させて頂きました。

現在、トラック(機械)は3台保有しています。そのトラック(機械)も、間もなく4台目が完成しまっす3台、4台施工させて頂ければ、更に工期は短縮できます

スピードと環境を重視したアップコン!何かお困りなことがございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

アップコンホームページ