ホームニュース一覧静岡県倉庫床沈下修正工事
2008.01.17旧ブログ

静岡県倉庫床沈下修正工事

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

2008年が明けて、半月が経ちました。早いものです・・・ 年末・年始とアップコンの事務所はお休みを頂いていましたが、施工はしていました。

今日は、その現場の1つ、静岡県内にある倉庫の床沈下修正工事のご紹介をしたいと思います。

昨秋 アップコンは、テレビ(TBS「夢の扉」)で紹介されました。 お客様との出会いは、このテレビがキッカケでした。 フォークリフトも行き来する倉庫なのだそうですが、「床がかなり沈下しており、短時間で修正したい。」というお問合せでした。

営業マンと技術くんがすぐに調査に出動 床がたわんでおり、仕切りの壁にも隙間がありました。

注入

早速、アップコンで施工させて頂きました。

一般にお客様にご紹介しているアップコンの工期は、【施工条件: 面積100㎡・スラブ厚250ミリ・平均沈下量-20ミリ】で、7時間。従来工法(コンクリート打替え)に比べ、約1/10工期(当社比)((施工機械1台の場合))

ここの倉庫の修正させて頂く面積は、約1700㎡ありましたので、工期を更に短縮するため、機械を2台使って施工させて頂き、8日間で終了しました。

更に更に工期を短縮するため、削孔のプロであるn村さんにも手伝って頂きました。ありがとうございました^^//

ところで、ここの倉庫の床がどれ位沈んでいたのか・・・というと、、

レベル2レベル3

 

ある基準点から、水糸を張って、沈下レベルを測定してみました。

 

 

おおっ!

 

 

 ここは約140ミリ沈下していました。わかるかな

 

アップコンの機械は、現在4台あります。沈下している面積が大きくても、工期を更に短縮するために、2台、3台、4台といった複数の工程のご提案ができます。

何かお困りなこと、ご質問等がございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。

アップコンホームページ