こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン”のココロです。
週末は、アップコンのある川崎市を始め、関東圏内でした。受験シーズンになると、なぜか
になることが多い。。。 まだまだ寒い日が続きますので、健康に気をつけて過ごしましょう!
2月に入り、暦の上では立春でっす 早いものですね。。
2月1日、アップコンは新年度を迎えました 新年度というと、多くの企業様は、4月だと思いますが、アップコンの新年度は2月1日なのです。
普段施工で忙しい技術くんも、調査や現場訪問などに忙しい営業マンも、この日ばかりは事務所に全員集合しました。全員スーツ姿です
m社長の挨拶から。。
今年度はアップコンをこうしていきたい、ああしていきたいなどなど、m社長からの熱いメッセージがありました。
そして、今年度の目標は、「健康」です。 「社員全員「健康」に気をつけて1年を過ごすように・・・」という挨拶でした。
そして、各部の代表の挨拶。
”やるべきことを一人一人しっかりやれば、アップコンの目標は達成できる!!1つ1つ確実に!!みんなの意見をドンドン出していって改善できるところは改善していきましょう!健康第一!事故のないよう気をつけて過ごしましょう!!”
”大型案件も入って、益々忙しくなると思うが、風邪引かないように気をつけて頑張ってほしい!”
”会社の成長に伴って、良いアイデアが活かされ、少しずつ改善されてきています。今後も1つ1つみんなで相談しながら解決していきたいので、今後も協力して頑張りましょう!”
・・・・力強いメッセージ、ありがとうございました!!アップコン一丸となって、今年度も頑張りましょう
新年度の会(挨拶)の後、アップコン全員が集合して行なう月1回の全体会議。そして勉強会をしました。。 な、な、、なんと、今回の勉強会は、ココロが担当。。
何をテーマにして勉強会をしようかなあ・・と色々考えて。。アップコンのホームページのリニューアルを行なったばかりでしたので、テーマは、ずばり”アップコンのホームページ”について。
・・・・・どんな勉強会をしたの??
・・・内容は、、、社外秘です^^; ごめんなさい。。
アップコンでは、月一度ある全体会議の後、勉強会をします。毎回、講義を行なう担当者を決めて、その担当者が勉強会のテーマを考え、全員の前で発表するって仕組み。。 普段、自分の担当の仕事だけしていると、仕事内容も偏りがち・・。この勉強会で、他の人が普段どんな勉強をしながら仕事をしているのかわかるし、自分が知らなかったことも知ることができる。。結構面白いんですよ。
でも、ココロの勉強会は、みんなのためになったかどうか・・ちょっと気がかりでっす
アップコンのホームページ