ホームニュース一覧地盤沈下で沈んだ住宅
2008.03.22旧ブログ

地盤沈下で沈んだ住宅

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

昨日、ある現場を直撃っしてきました。

アップコン劇場住宅編2

アップコン劇場住宅編1埼玉県内にある某住宅です。

施工はこれからさせて頂く現場ですが、その事前打合せに同行してきました。

お家に上がらせて頂いた途端、玄関から奥に向かって傾いているのがわかり、フラ~~っと平衡感覚がなくなりました。お部屋に案内頂き、お客様(このお家に住んでいる方)にお茶をご馳走になりました。しかし、座っている間も、フラ~~っとした感覚は続いたまま。。

階段

2Fにも上がらせて頂いたのですが、左方向に向かって傾いており、階段を上っている時も、フワ~っと体が勝手に左に寄ってしまうほど、体で、家の傾きがわかりました。

亀裂1亀裂2

 

 

 

 

 

 

 

アップコン劇場住宅編3

 

家内には、家の傾きが原因で、あちこちの壁紙に↑亀裂↑も確認できました。

その上、窓にもすき間がっ

 

この近辺は宅地造成地。。 ここだけでなく、近隣の住宅も傾いていました。外に出てみると・・、

地盤沈下した道路1

わかりますか?

道路の一部が窪んでいるのがわかるかと思います。

地盤沈下した道路2

 

赤で○をしている箇所です。

 

 

日本は地盤沈下が多い国。 この地盤沈下で傾いている住宅は、沢山あります。実際、アップコンにも、多くのお困りのお問合せを頂きます。

アップコンの住宅の修正工事は、アップコンホームページでアニメ(アップコン劇場・住宅編)でわかり易く紹介しています。是非ご覧下さい。 また、住宅不同沈下修正工事の現場も、一部紹介していますので、そちらも合わせてご覧下さい。

なお、この度修正させて頂く住宅は、前回のレベル調査で、最大125ミリ沈下しています。この工事の様子は、施工終了後、またブログで紹介したいと思います。

コンクリート床スラブ沈下修正「アップコン」のホームページ