こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
気持ちの良い5月の季節も、もう終わりです。あっという間ですね。来月からは、梅雨の時期。。
4台の施工トラックで日本全国駆け回っている、更に忙しい日々を送っているアップコン。施工させて頂いている現場も、増えていく一方で、ブログも追いついていない状況です。。
さあて、そんな中、今日はどの現場を書こうか・・・と思い、自分の書いたブログを読み返してみました。ぬぬぬっ 前回、”秋田県 コンビニエンスストア 床沈下修正工事”を紹介したので、今日も、コンビニエンスストアを紹介することにしました
(施工自体は、少し前にさせて頂いたものです。)
長野県内にある コンビニエンスストア。
軟弱地盤が原因で、最大68ミリ沈下していた店舗の床を、1日で施工させて頂きました。(施工面積:約100㎡)
ここは、軟弱地盤地域。 どの辺りかと言うと・・・、”中央構造線とフォッサマグナ地域”が交わっている辺り・・かな??
アップコンのカタログには、店舗 などのコンクリート床を、営業を止めずに超短時間で修正しますと書いています。 店舗も色々ありますよね。例えば、アップコンに頂く問合せの中から見てみると、今回施工させて頂きましたコンビニエンスストアや、スーパーマーケット、ホームセンター、洋品店、飲食店、床屋さんなどなど。。店舗と言っても、色々あります。
アップコンは、地盤に直接面するコンクリート床を持つ建物の、沈下した床の修正をさせて頂いております。何かお困りなことがございましたら、お気軽にアップコンの営業マンにご相談下さい。
最後に、またまたコンビニに纏わるウンチクを1つ・・。
*** 日本初のコンビニで、初めて売れた商品は、サングラスだったとか。
・・・・・へえ。。でも、何でサングラスなの
・・・ふむ。。何故でしょう でも、このことって、流通業界にいる人なら、誰でも知っている有名な話らしいよ
コンビニエンスストアなどの店舗の床沈下修正なら「アップコン」のホームページ