こんにちは。 コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
!6月18日(水)、アップコン は創立5周年を迎えました!
アップコンは毎年創立記念会を開催していますが、今年は、節目の5周年!
アットホームに、アップコンらしく、、毎年手作りで記念会を開催していますが、今年はちょっぴりリッチに、アップコンが入居している、かながわサイエンスパーク(KSP)に隣接しているKSPホテルの会場で行いました。
まずは、m社長の挨拶から・・。
「お蔭様で5周年を迎えることができ、感謝しています。最近、「順調ですね。」とよく言われますが、今までは山あり谷ありでした。一緒に働いてくれているスタッフの人たちが、これからもアップコンを支えてくれる。そういうメンバーで、これからも続けていける、これが私にとって、とても大切なことです。
またアップコンは、”アップコン号”というロケットだと思っています。早く、高く、まっすぐ上に向かって進んでいかなくてはならない。私もみんなも、1つ1つのエンジン。みんな方向を一つにしていないと、ロケットは、真っ直ぐ飛んでいきません。今、私たちが1人1人力を合わせてベクトルを1つにし、高い方向を目指して、社会貢献度の高い企業を目指すことを念頭におき、日々成長しなければならないと思います。」
そしてみんなで、アップコンのこの1年を映像で振り返りました。
ドキュメント番組「夢の扉」や報道番組「スーパーニュース」でのテレビでの紹介、ISO14001の勉強会、展示会出展、かながわスタンダード認定、入社式、溝の口神社お参り、などなどなど、この1年、本当に色々なことがありました。
↓↓↓そして、メインイベントである鏡割りです^^ ↓↓↓
司会のh美さん: 「せ~のっ!」で声をかけるので、「ヨイショっ!」というかけ声をお願いします。
これからアップコンを背負って立つフレッシュなメンバーが選出され、m社長を囲んでの鏡割りとなりました。
鏡割りの後、アップコンくんの焼印が押された5周年記念の枡にお酒が配られ、乾杯の音頭は、y岡部長。
「僭越ながら、乾杯の音頭を取らさせて頂きます。私どもは、少々突っ走ってきたところがあり、まだまだ足りないところは山ほどあります。今日この会場にお越し頂いておりますお客様に、もう少し甘えさせて頂き、皆様のお力をお借りしたいと思っています。社員一丸となって頑張っていきたいと思っております。アップコンの輝かしい未来を祝しまして”乾杯
”!!」
お忙しい中、この会にご出席頂きましたアップコンのお客様からも、ご挨拶を頂ました。ありがとうございます。一部ご紹介させて頂きます。
● 「もう5周年も経ちましたか、、と言うのが正直な印象です。今後も皆さんとしっかり対話をしていき、それを踏まえて、我々も一緒に成長していけたらと思っています。」
● 「当社も昔はベンチャーと言われていましたが、そろそろ年を取ってきた・・かな?若さ溢れるアップコンを見て、我々も創業精神を忘れてはいけないと思いました。」
● 「アップコンとは、マサに時代が要求しているもの、お困りごとに対応する工法だと思います。ある展示会で、ウレタン樹脂のデモンストレーションをしているアップコンを見て、ベアードパパ(シュークリーム屋)の注入に似ていることをしているなあ・・、上手そうだなあ・・、と立ち止まったら、アップコンの社員の方に声をかけて頂きました。それがアップコンとの出会いでした・・^^;」
● 「自分は新しい事業が好きです。アップコンはこれからも応援していきたいと思います。アップコンの社長は個性豊かですが、この社長があって今のアップコンがある。社長を中心に、これからも頑張って下さい。」
そしてアップコンを、この5年間縁の下から支えてくれていた、アップコンの準社員のn村さんからも・・・。
● 「毎年呼ばれるのが、ホントに楽しみです これからもヨロシクお願いしまっす
」
美味しい食事に、お酒、おつまみ、デザート、、お客様とアップコンスタッフが行き来し合い、歓談中も、楽しいお話を沢山させて頂くことができ、とても素晴らしい祝賀会となりました。
会も終わりに近づき、今年度アップコンの新メンバーになったスタッフからの挨拶がありました。
ますはs原さんから・・。
「先輩方が、色々教えてくださって、ありがたいと思っています。アップコンの今年の目標でもありますが、健康に気をつけて頑張っていきたいと思っていますので、ヨロシクお願いしまっす。」
次に、y田さん。
「アップコンは、先輩も上司もとても話しやすいです。施工に関して細かく教えてくれて、とても勉強になっています。先輩の技術を盗んで、成長していけたらと思っています。」
そして、4月に入社した、新卒の2人。
k谷さん: 「髪の毛を切っただけでいじってもらえて、入社して良かったな・・って思ってまっす。」
y本さん: 「事務所に居ても、先輩たちがすぐに話しかけてくれたり、良い環境で仕事をさせて頂いています。」
このフレッシュな4人も、どうぞ宜しくお願い致します。
もちろん、アップコンの”シメ”は、アップコンのベテラン営業マンの、m木さんです。
「アップコンの輝かしい未来を祈って、一本締めをお願いしまっす!」
アップコンは、今のこのメンバーを主軸に、更に社会貢献度の高い企業を目指し頑張っていきたいと思っております。 今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。(by ココロ)