ホームニュース一覧お客様からのお問合せ
2009.01.23旧ブログ

お客様からのお問合せ

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

今日は、アップコンに頂く沢山のお問合せについて、書きたいと思います。

アップコンには、毎日、様々なお問合せを頂きます。以下↓↓↓ 一部ご紹介します。

●阪神淡路大震災の折、地盤沈下で家屋が傾きました。●工場の土間コン下に空隙ができ、振動があります。 ●フォークリフトの作業に支障をきたす工場があり調査に来て頂きたい。 ●顧客先より店舗の沈下修正の相談を受けたのですが、資料を頂きたい。

アップコンは、沈んだり凹んだり段差になったコンクリート床の下の地盤に直接特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を修正する工法ですが、土間コンクリート床を持つ建物全てが、アップコンのターゲットとなる市場です。

問合せ内容も色々・・。

アクセス

ピンクシート

 

 

 

 

 

 

 

お客様から頂いているお問合せは、大切に保管しています。実は、数年前までは、全てシートとして紙に起こしファイルをしていた状況だったのですが、誰が見ても分かるように、アクセスを使ってシステムで管理し、お客様からのお問合せにすぐに対応できる形にしました。 お問合せが来る度に、ピンクに色づけたシートに、その内容を入力しています。

こうすれば、もしリピートのお問合せを頂いた時に、電話でお話をお聞きしながら、過去のお問合せ内容も確認できる・・って訳なのです。

システムエンジニアの経験を持ち、今現在、アップコンの営業の戦力の1人であるA子さんが中心となって、数年計画で行われたこと。 そして、みんなで問題点を何度も見直し、少しずつ改善して今の形になりました。

この形にしたお陰で、お問合せの対応が、数年前と比べものにならない位スピードアップしています。

北海道から九州・沖縄まで、日本全国施工にお伺いしているアップコン。 お問合せも日本全国からいただいています。 アップコンのような会社には、ピッタリな管理ソフトかもしれません。

・・・・・なぜピンク色なのか?

・・・紙で管理していた時代、”お問合せシートだ”とすぐにわかるように、ピンク色の紙で印刷していたとのこと。 その名残があるだけです。

アップコンとは ◎

沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。【アップコンは NETIS (KT-080008-A) に登録しています】

床沈下修正工法

※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」のホームページをご覧下さい。