こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
春うらら・・と言いたいところですが、アップコンのある神奈川県は、まだ桜が2~3分咲きといったところ。
ちょうど1週間ほど前に、桜の開花宣言があったのですが、最近の寒の戻りで、咲き方がゆっくりになっているようです。
今週末が、見頃になる・・かな?
春は、卒業や入学、入社など、1年でもっとも忙しい季節です。アップコンでも、会社説明会や入社式にバタバタしている・・という報告は、先日のブログでしました。
実は、もう一人・・、といいますか、、もう一台、この春に新しく加わる予定なのですそれは・・・、アップコンの5台目の施工トラックでっす
おおっ完成間近といったところ。
アップコンのトラックは、資機材一式全て搭載。現在は、その搭載内容を最終確認中です。
注入ホースも準備完了。納車も、もう間もなくです。
ニッポン全国、津々浦々。アップコンはいつでもどこでも駆けつけます。このアップコン5号トラックの現場デビューも、もうすぐです。
◎ アップコン工法とは ◎
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。
※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」のホームページをご覧下さい。
◎ アップコンは、”コンクリート版沈下修正工法“で NETISに登録しています ◎
道路・橋の踏み掛け版・空港エプロンなど、何かお困りなことがございましたら、お気軽にご相談下さい。【NETIS (KT-080008-A)に登録】【アップコンフリーコール: 0800-123-0120】