こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
先日アップコンに入社した新入社員たち。早速、先輩社員から研修を受けています。
先輩社員の中には、アップコン1期生で新卒入社した、今ではベテラン組に入りつつある技術くんも。。
ひと昔前は、即戦力を重視して、中途採用でスタッフを増やしていっていたアップコンだったのに・・・。アップコンも段々大きな組織になってきているんですねえ。。
研修を受けた新入社員くんたちは、翌日より、早速現場実習へ。頑張って下さい。
また、先週金曜日(4月10日)には、第2回会社説明会を行いました。説明会は、アップコンらしくアットホームに、、社内で行いました。
会社説明会は、今までマーケティングが担当していたのですが、この会より人事を統括している管理部が担当することになり、映像チェックや音だしなどなど、準備に余念がありません。
←(発泡ウレタン樹脂のデモンストレーション)
会社説明会は、予定していた第1回目(3月30日開催)も第2回目(今回)も、無事終えることができました。開催するにあたり協力した、アップコンスタッフのみなさん、お疲れさまでした。
↓↓↓↓↓
会社説明会に来て頂いた学生のみなさんに、今後のアップコンの採用活動の資料としてアンケートを書いていただいているのですが、とても良い感想を書いて下さっている学生さんが多くあり、ここで一部紹介させて頂きます。
● ネット(マイナビ2009にて採用募集を掲載中)ではわからなかったことが、説明会に参加して良くわかりました。 ● 創設者の社長の話を聞けて非常に貴重でした。 ● 社長の熱意がとても伝わってきて、とても楽しかったです。 ●少数の説明会で聞きたいことが聞けてよかったです。 ● ウレタンを樹脂を実際見て、膨らむ様子が確認でき面白かったです。
今回は、ざっくばらんに聞きたいことが聞ける会にしたいと思い、”m社長との座談会”形式にしたのですが、来て頂いた学生さんには、とても良い会になったようで、とても良かったです。
その他、こんな少数意見も・・。
”コンクリート関連の企業では、ホームページが華やかで、一度説明を聞いてみたいと思ってました。”
その”華やかなホームページ”は、コンクリートスラブ沈下修正工法「アップコン」のホームページをご覧下さい。
◎ アップコン工法とは ◎
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。
※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」のホームページをご覧下さい。
◎ アップコンは、”コンクリート版沈下修正工法“で NETISに登録しています ◎
道路・橋の踏み掛け版・空港エプロンなど、何かお困りなことがございましたら、お気軽にご相談下さい。【NETIS (KT-080008-A)に登録】【アップコンフリーコール: 0800-123-0120】