ホームニュース一覧FOOMA JAPAN に向けて・・・只今準備中! == Part II ==
2009.06.05旧ブログ

FOOMA JAPAN に向けて・・・只今準備中! == Part II ==

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

いよいよ来週から、FOOMA JAPAN です。

展示会準備

技術くんにも手伝ってもらって、展示会で使う荷物の積み込み。 

アップコンの展示会は、ベンチャーらしく、手作りでブースを用意します。なので、荷物も、細々したものまで含めて、沢山あります。

看板やパネル、展示場で配布するカタログなどなどなど。 

そして、スペシャルデモンストレーション の小道具一式。

今から思えば、アップコンが初めて展示会に出展したのは、創業2年目の時。都内でやったベンチャーフェアという展示会に参加しました。

あの時はまだ看板もなく、パネルを数枚作っただけ。後は、アップコンがいつも大変お世話になっている会社の方のご協力を頂き、机上でできる、小規模の発泡ウレタン樹脂デモンストレーションを行うといった、とてもシンプルなブースでした。 

vf4vf1

 

←当時の写真。

 

 

vf7

 

そんな、試行錯誤で準備をし出展したブースも、沢山のお客様に立ち寄って頂きました。

 

↓↓↓

あれから、4年。。 手作りのブースも立派なものになりました。 

FOOMA JAPAN は、6月9日(火)~12日(金) 10:00~17:00 東京ビックサイトにて。

展示会に行かれる予定のお客様は、是非、アップコンのブースにお立ち寄り下さい。”地盤からグイグイグイっと”という、黄色い看板が目印です。

アップコン工法とは ◎

沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。

床沈下修正工法

※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法アップコン」のホームページをご覧下さい。

アップコンは、”コンクリート版沈下修正工法“で NETISに登録しています ◎

道路・橋の踏み掛け版・空港エプロンなど、何かお困りなことがございましたら、お気軽にご相談下さい。【NETIS (KT-080008-A)に登録】【アップコンフリーコール: 0800-123-0120】