ホームニュース一覧FOOMA JAPAN 開催中! 様子を見に行ってきました!
2009.06.11旧ブログ

FOOMA JAPAN 開催中! 様子を見に行ってきました!

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

6月も間もなく半ば。アップコンのある神奈川県も梅雨に入りました。 雨となるとなんだか憂鬱ですが、そんな中でもアップコンは元気よく営業しています。

只今、FOOMA JAPAN に出展中 どんな様子か、見に行ってきました。

FOOMA JAPAN 1

FOOMA JAPAN 2

場所は、東京ビックサイト。

今回は、東ホールと西ホール両方使った大掛かりの展示会なので、ビックサイトの入り口にも、大きな看板がありました。

FOOMA JAPANとは、食品機械・装置などの技術や情報を紹介している展示会。アップコンは、工場や倉庫、店舗などの沈下した土間コンクリート床を、営業を止めずに超短時間で修正しますので、このような展示会に参加し、来場されるお客様だけでなく、出展している企業様にも広く知っていただきたいと思っています。

ずずずぃっ・・・・・・と更に奥に行くと、

FOOMA JAPAN 3

 

初日、オープン直後に行ったのですが、チケット売り場は、早速人が並んでいました。

 

 

FOOMA JAPAN 4FOOMA JAPAN 5

 

アップコンのブースに一番近い東3ホール入り口から中に入ってみると、沢山の人。

 

FOOMA JAPAN 6

 

2つ目の角を右に曲がると・・、アップコンブースの隣りに大きく出展されている、あの安全靴で有名な、”ミドリ安全”様のブースがあります。

その向かいがアップコンブースです。

FOOMA JAPAN 7

 

いたいた。手作りの小さなブースですが、元気いっぱい発泡ウレタン樹脂のスペシャルデモンストレーションをやっていました。

 

FOOMA JAPAN 8

 

デモンストレーション中、何人かのお客様が「何だろう??」と足を止めて下さると、自然に、1人2人3人・・・と見学の輪が広がっていきます。

「すごい技術だね。」「面白いなあ。。」などなど、頂くご感想は様々。

今回の出展位置は、メイン通り沿いではなく、少し奥(中ほど)になりますので、わかりにくいかと思いますが、入り口のレイアウト図にてご確認の上、ご来場下さい。

他には、どんな企業様が出展しているかというと・・・、食品機械や装置の技術や情報を提供している企業様が主なところ。あとは、食品工場などで使用する作業服や保護具など。 バームクーヘンやうどん、揚げ物、どら焼きなどなどの試食もでき、見ているだけでも楽しい展示会でした。

会期は、明日(6月12日(金))まで。10:00~17:00です。

宜しければ是非お越し下さ~い

インフルエンザ

入り口には、こんなコーナーが。。 三脚カメラをずっと監視している係員の人が1名。恐らく、熱がある人が通るとカメラに映るんじゃないかと??思うのですが(想像ですが^^;)消毒液やマスクも用意されてました。 

インフルエンザ、まだまだ気をつけなくちゃね。

アップコン工法とは ◎

沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。

床沈下修正工法

※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法アップコン」のホームページをご覧下さい。

アップコンは、”コンクリート版沈下修正工法“で NETISに登録しています ◎

道路・橋の踏み掛け版・空港エプロンなど、何かお困りなことがございましたら、お気軽にご相談下さい。【NETIS (KT-080008-A)に登録】【アップコンフリーコール: 0800-123-0120】