こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
夏真っ盛り
の九州・佐賀県にて、先日、ある物件の施工をさせていただきましたので、紹介します。
お客様との出会いは、お客様が当社ホームページを見つけて下さり、お問合せ下さったことがキッカケです。
現場は佐賀県。 早速アップコン九州事務所所長に連絡し、対応してもらいました。
築およそ5年程の新しい住宅。 軟弱地盤が原因で最大約77ミリ沈下いました。
施工トラック1台にて、約5日間で沈下修正させて頂きました。
施工中、この住宅のお客様には、通常通り部屋で過ごして頂きました。元気なワンちゃん
も居たそうです^^g!
沈下修正した様子がわかる写真を一部紹介します。
左:施工前、右:施工後。
仕切り扉の隙間が、住宅不同沈下修正後、小さくなっているのがおわかりになりますか?
夏真っ盛り
。 最近の技術くんたちは、日焼け族です。施工もプライベートも一生懸命
でも、紫外線が強いので、日焼けしすぎないよう、注意して下さい。
◎ アップコン工法とは ◎
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。
※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」のホームページをご覧下さい。
◎ アップコンは、”コンクリート版沈下修正工法“で NETISに登録しています ◎
道路・橋の踏み掛け版・空港エプロンなど、何かお困りなことがございましたら、お気軽にご相談下さい。【NETIS (KT-080008-A)に登録】【アップコンフリーコール: 0800-123-0120】