こんにちは。コンクリートを上げるから “アップコン” のココロです。
あっという間に1月が終わり、既に2月も中旬に差し掛かってきました。
今ココロは、「ある大きな〇〇〇〇」の準備で大忙しっ^^; 通常のプラスαの業務で毎日追われています。
そして、現場も。 1月は特に大きな現場もあり、施工のスケジュールでいっぱいでした。 アップコンの事務所はしばらく少人数の日が続き・・・。 2月に入ってもそれは変わらず。。
忙しいのは会社にとって何よりですが、寒い日や乾燥が続き、風邪に気を付けて、みなさん頑張って下さい。
さて、年末からずっと忙しい日が続いたこともあり、また、アップコンの新年度の始まりが2月ということもあり。。
2月1日に、今年初めて、全員集合した全体会議を開催。
m社長:
「第9期の始まりです。ベンチャー企業として骨太な会社にしていくために、一致団結しましょう!
今年の目標である、”熱意をもって仕事に取り組む” ”仕事の見える化” はどのように取り組んでいくか、考えましょう!
無駄なく仕事ができるかを考え、体力を効率よく使って仕事をすることを考え、力強い会社にしていきましょう!
みんなで、この1年を盛り上げていきましょう!」
社長からの力強い言葉がありました。
また、アップコンスタッフからは、
● 芽が出てきた物件も多くなり、引き続き開拓していきたい!
● これからは無駄をなくせるよう頑張っていこう!
● 目標に対して、みんなと協力しながら取り組んでいきたい!
● 視野を広く持ち、自分から気付いて動けるようにしていきたい!
などなど、沢山の言葉がありました。
そして、夜。
「アップコンはようやく9年目の会社です。今後も、楽しいことや苦しいこともあるかと思いますが、みんなで波を乗り越えて成長していける会社になっていきましょう!」
♪♪♪ かんば~~い ♪♪♪
冬の会らしく、貸切の部屋で鍋パーティー。
それぞれ違う味のする鍋で、寒い冬にピッタリ!! とっても熱~~い会となりました。
今回の幹事は、もうすぐ先輩になる入社1年目の技術くんたち。 ビンゴゲームにじゃんけん大会など、しっかり会を盛り上げていました。
お疲れ様でした。
最後は、恒例のベテラン営業マンからの、ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨヨヨイヨイ で会のお開きに。
久しぶりの全員集合で、とても良い新年度のスタートを切ることができました。
★☆★ コンクリート床沈下修正工法 アップコン ★☆★
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」のホームページをご覧下さい。
☆★☆ 硬質ウレタン杭状地盤改良工法 安心地盤 ☆★☆
軟弱地盤に孔を開け、発泡ウレタンを地盤に注入することにより、地盤内に円柱形のウレタン硬化体が形成され、原地盤に硬化体の摩擦力が加わった複合地盤が上載構造物を支持します。
※詳しくは、硬質ウレタン杭状地盤改良工法「安心地盤」をご覧下さい。
特殊ウレタン樹脂は、フロン・代替フロンを発生しない完全ノンフロン材を使用しており、この樹脂を使ってアップコンは、より経済的で、効率の良い、安全で、環境にやさしい、第2、第3の新工法を開発しながら、社会貢献度の高い企業を目指し続けます。