ホームニュース一覧仙台空港 part I
2011.07.11旧ブログ

仙台空港 part I

こんにちは。コンクリートを上げるから “アップコン” のココロです。

 

先日出張した仙台。

実は、ある場所で試験施工をさせて頂けることになり、その施工に同行してきました。

 

仙台駅近くにあるホテルから仙台空港までは、車でおよそ1時間強。

車窓から見る景色はどんなものだろうか・・・。

 

ここはホントに大きな地震があった所なのだろうか??と思えるほど、地震の爪跡は見当たらず。。

しかし、それは途中まで。

 

ある国道を境に、震災の痕跡が一面にありました。

復興が進んでいるようで、大きな瓦礫の山は確認できませんでしたが、それでも、恐らく家屋や田畑があっただろう痕跡はありました。

ほとんど平地になっており、所々、津波に流されなかった家屋や店舗などが、ポツンポツンとありました。

そして、あるはずのない場所に、プレジャーボートもあり、まとめて積まれている車の山があり、、。。

 

本当に大きな被災の場所になっていました。

 

そんな景色を車窓から確認しながら、現場に到着。

 

津波痕.jpg

 

車を降りると、早速地震の爪跡を確認することができました。

津波の痕です。

 

ここは、ニュースでも大きく報道されていた、地震発生後、津波の被害にも遭った『仙台空港』です。

写真は、管制塔に隣接している事務所です。

 

↓↓↓↓ さっそく空港エプロンへ ↓↓↓↓↓

 

空港エプロン内へ1.jpg 空港エプロン内へ2.jpgのサムネール画像

 hikouki01a.gif hikouki01a.gifのサムネール画像  )))))) 

 

いよいよ、施工開始です。

 

 

★☆★ コンクリート版沈下修正工法 ( NETIS: KT-080008-A ) ★☆★

特殊発泡ウレタン樹脂を使用してコンクリート版における段差やひび割れの原因を解消する工法です。また、特殊発泡ウレタン樹脂は路床・路盤の支持力を向上させ、コンクリート版の性能を回復させます。

 

適用: コンクリート版維持・補修工

〇道路 〇橋・トンネル等の踏み掛け版 〇港湾・空港エプロン等のコンクリート舗装版


4コマ※ 詳しくは、コンクリート版沈下修正工法 (NETIS: KT-080008-A) をご覧下さい。


お問い合わせ・ご質問・資料請求は、フリーコール(0800-123-0120)でも受け付けています。