こんにちは。コンクリートを上げるから “アップコン” のココロです。
去る9月8日のこと、アップコンが入居しているかながわサイエンスパーク(KSP)において、毎年恒例の、避難訓練がありました。
今年は、東日本大震災の影響もあり、大きな地震があるという想定で訓練が行われ、例年とは違った、気が引き締まる思いで受けました。
10時を少し過ぎたころ・・、
「訓練 強い地震が発生しました」 との館内放送。
「大きくゆれています。身の安全を確保して下さい。」
少し経ち・・、
「防災センターから。強い揺れはおさまりました。落ち着いて行動して下さい。火の元を確認して下さい。」
そして外に出て、指定広場に集合。
アップコンは、万が一に備えて、防災頭巾がスタッフ全員に用意されています。
この日、参加したアップコンくん達も、もちろん頭巾をかぶっての参加。
訓練を受けていた他の会社の人で、ヘルメットなど装着している人もいました。
災害時にどのようにしたら良いのか、またどのルートで避難したら良いのか、このような訓練を通して確認することは、改めて大切なこととわかりました。
川崎市から、こんなトラックも来ていました。 何だか、、アップコン号に似てる・・かな??
★☆★ コンクリート床沈下修正工法 アップコン ★☆★
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。
不同沈下した住宅や、工場・倉庫・店舗等の沈んだ土間コンクリートなど。避難場所にもなる学校の教室や体育館の床も、短工期で修正します。
※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」のホームページをご覧下さい。
お問い合わせ・ご質問・資料請求は、フリーコール(0800-123-0120)でも受け付けています。