こんにちは。コンクリートを上げるから “
アップコン” のココロです。
東日本大震災で沈下した 北関東自動車道 ひたちなかIC コンクリート舗装版の修正をさせて頂きました。

【施工プラント車を料金所内に設置】
このICは全部で7レーンあり、今回はその内の半分以上のレーンを コンクリート版沈下修正工法 にて修正させて頂きました。

沈下による水溜りを防ぐため、水勾配をとった高さを設定し、沈下したIC内の舗装版を、ほぼ計画通りに修正させて頂きました。

※一部はお客様が設計した計画値内で修正し、一部は打換え工で対応予定とのこと。
★☆★ コンクリート版沈下修正工法 ( NETIS: KT-080008-A ) ★☆★
特殊発泡ウレタン樹脂を使用してコンクリート版における段差やひび割れの原因を解消する工法です。また、特殊発泡ウレタン樹脂は路床・路盤の支持力を向上させ、コンクリート版の性能を回復させます。
適用: コンクリート版維持・補修工
〇道路 〇橋・トンネル等の踏み掛け版 〇港湾・空港エプロン等のコンクリート舗装版
※ 詳しくは、コンクリート版沈下修正工法 (NETIS: KT-080008-A) をご覧下さい。
お問い合わせ・ご質問・資料請求は、フリーコール(0800-123-0120)でも受け付けています。