ホームニュース一覧機械要素技術展に出展します。
2013.06.05旧ブログ

機械要素技術展に出展します。

こんにちは。 コンクリートを上げるから “アップコン” です。

 

アップコンは6月19日から東京ビックサイトで開催される展示会に出展します!!

 

◆◇◆ 日本ものづくりワールド内  機械要素技術展 ◆◇◆

 

軸受、ベアリング、ねじ、ばねなどの機械要素や、金属、樹脂に関する加工技術を一堂に集めた日本最大の専門展示会。

 

開催日時: 6月19日(水)~21日(金) 10:00~18:00 (※最終日は17:00まで)

開催場所: 東京ビックサイト

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

アップコンは、過去に何度か展示会に出展した経験がありますが、機械要素技術展への出展は初めて。

例年来場者が多く、活気あふれていて、いつかはアップコンも出展したいと考えていました。

申込も非常に人気があり、昨年開催の時に既に仮申し込みをしないと危ういと言われていたほど・・。

 

出展者は、工場で使う機械関係などの新技術などを紹介をしている会社がほとんどですので、床沈下修正の施工をしているアップコンは、いつも通り『異色』の部類になる訳ですが・・。

 

業務を止めずに短時間で床沈下修正を行うアップコン工法を、工場関係者の方に広く知って頂きたい!と考えています。

また特に工場は、空隙充填の工事も多くさせて頂いています。

そちらの施工実績も合わせて、”ウレタン樹脂のデモンストレーション”を行いながら、分かり易くご説明します。

 

当日入場券は、何と5000円かかるとのこと。

招待券を持参すれば、無料です。

もしアップコンにご興味ありましたら、招待券をお送りしますので、アップコンまでお問い合わせ下さい。

 

↓↓↓ クリック  ↓↓↓

 

アップコンのホームページ

『お問い合わせ・資料請求』からどうぞ。

 

 

★☆★ コンクリート床沈下修正工法 アップコン ★☆★
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。
 

不同沈下した住宅や、工場・倉庫・店舗等の沈んだ土間コンクリートなど。避難場所にもなる学校の教室や体育館の床も、短工期で修正します。


4コマ※ 詳しくは、
コンクリート床スラブ沈下修正工法アップコン」のホームページをご覧下さい。