ホームニュース一覧セミナー準備
2013.06.05旧ブログ

セミナー準備

こんにちは。 コンクリートを上げるから “アップコン” のココロです。

 

6月に入り、アップコンのある川崎市は例年より早く梅雨を迎えました。

段々蒸し暑くなってきた今日この頃・・。

暑さの本番は、これからですので、体調に気を付けて過ごしましょう。

 

 

来る6月18日に、アップコンは創立10周年を迎えます。

この記念イベントを銀座で開催すること、以前ブログでお知らせしました。

 

↓↓↓ クリック ↓↓↓ 

巨大地震・液状化・不同沈下に備える 『地震トラブル解決のための実践セミナー』

(開催日時:6月18日(火) 14:30~17:30、 場所: 銀座フェニックスホール (東京都中央区銀座3丁目))

 

 

そして先日、主催である日経BP社において、セミナーにて講演を行う

・日経BPインフラ総合研究所 安達 功氏

・地盤コンサルタント 高安 正道氏

・当社 m社長(松藤 展和)

 他、セミナー運営関係者と共に、打合せを行いました。

 

◆耐震を高めるだけの対策から、不測の事態が起こっても対処できる”対震”についてを、安達氏が・・

◆軟弱地盤の見極め方や地盤対策などについてを、高安氏が・・

◆そして、沈下した住宅の回復方法についてを、m社長が・・

 

それぞれの資料を持ち寄って講演内容を確認しあい、講演プログラムの最後に行うパネルディスカッションの打合せなどを行いました。

 

数週間前から、このセミナーの告知を行ってきましたが、

現時点で、予定定員数をオーバーしているとのこと。

現在、主催の日経BP社が会場の大きさを考慮しながら、調整を行っている位の!!大反響!!とのことです。

 

当日、この講演を聴きに来て下さるお客様たちに、参加して良かったと満足して帰って頂けるよう、しっかりと準備したいと思います。

 

★☆★ コンクリート床沈下修正工法 アップコン ★☆★
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。
 

不同沈下した住宅や、工場・倉庫・店舗等の沈んだ土間コンクリートなど。避難場所にもなる学校の教室や体育館の床も、短工期で修正します。


4コマ※ 詳しくは、
コンクリート床スラブ沈下修正工法アップコン」のホームページをご覧下さい。