こんにちは。 コンクリートを上げるから “アップコン” のココロです。
先日、ある資料作成のため、アップコンが過去施工させて頂いた現場の見直しをしていたところ、春先に施工させて頂いた工場の空隙充填工事で、施工前と施工後が良くわかる写真がありましたので、紹介します。
軟弱地盤が原因で地盤が下がり、床下に空隙がみられた 千葉県内 工場。
施工面積: 約700㎡、最大空隙量: 180ミリ。
施工プラント車1台で、工期4日間で充填させて頂きました。
【施工前】
【施工後】
↑↑↑ 施工前に見られた空隙が充填されている写真 ↑↑↑
別の現場ですが、Youtubeでも紹介しています。
宜しければ、こちらの映像もご覧下さい。(※音が出ますのでご注意下さい。)
アップコン工法による硬質発泡ウレタン樹脂の空隙充填映像 (⇐ クリック!)
★☆★ コンクリート床沈下修正工法 アップコン ★☆★
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。
不同沈下した住宅や、工場・倉庫・店舗等の沈んだ土間コンクリートなど。避難場所にもなる学校の教室や体育館の床も、短工期で修正します。